リチウム電池のすすめ
常時使う乾電池としてオイラは「FUJIFILM・リチウム電池」をよく使っています
下記のような特徴があります
【メリット】
・容量がアルカリ乾電池の3~5倍
・アルカリ乾電池より軽い
・電池寿命が長い(通常10年)
・放電末期までの電圧降下少ない
・オキシライド電池(1.7V)とは違い電圧が通常のアルカリ電池(1.6V)と同じため誤作動が少ない
【デメリット】
・値段が通常アルカリ電池の約3倍
簡単に言うと「高いけれど長寿命」といったところでしょうか
たとえば4本以上の電池を入れる
「カメラのストロボ」
「大型学習リモコン」
などに使えば機器の重量を軽くすることが出来るので大変有効です
少々高いですがここ何年かこればっかり使っています
お薦めしま~す
ってネタを書こうと思っていたのですが・・・
いや、間違ったことを書いたわけではないのですが・・・
前々から書こうと思っていたこのネタ
ようやく最近になって「書こう」と思い、FUJIFILMサイトで情報収集していると・・・
「本製品は、2008年6月に出荷を終了いたしました。」
えぇ~!!!!
ショック
・・・。
・・・・・・。
とりあえず買いしめるか(笑)
後継としては「PANASONIC・EVOLTA」とかかなぁ?
所詮、アルカリ乾電池だしなぁ~
どこまで信じていいものやら・・・
どうも、メリットって「電池寿命が長い」こと位だし・・・
松下は「オキシライド」で初期電圧1.7Vによる誤動作頻発でコケテるし・・・
聞いたところによるとEVOLTA発売後はオキシライドの生産を縮小していくとか・・・
実のところ今回の「エボルタ」も電池サイズを(ほんの少しだけど)変更したため、接触不良による誤作動や使えない機器もチラホラあるとか・・・
何やってるんだよ、まったく。。。
やっぱり「リチウム電池」欲しいってことで、通りかかった電気屋さん片っ端から見て回ってるけどゼンゼン無い
トホホ~
大好きな「FUJIFILM・リチウム電池」
再販希望しますっ!!
| 固定リンク
「ノンジャンル」カテゴリの記事
- 本日も陽あたり良好!(2011.04.01)
- ツバメが巣立ちました(2008.06.26)
- 戦うやつ(2012.07.03)
- 2011年3月11日(2012.03.11)
- 作業着仕事(2011.10.20)
「家電」カテゴリの記事
- わが家にも奴がやってきました(2010.06.09)
- パソコン整備士 3級・2級 合格!!(2009.06.15)
- 【デジタリアン】(2008.10.08)
- 心のヨリドコロ(2008.09.20)
- リチウム電池のすすめ(2008.08.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- facebook はじめました(2013.04.07)
- ジャム勝最終日(2013.04.07)
- 滑らない週末は久しぶり?(2013.02.24)
- 二足のわらじ(2013.02.18)
- 2月10日(2013.02.14)
コメント